リニューアルオープンしたホビット村に行ってきました!!!

北島

行ってきました、リニューアルオープンした「Hobbiton(ホビット村)」!!!

ホビット村は、2001年に公開され世界的大ヒットした映画「ロード・オブ・ザ・リングス」に登場する主人公のホビット、フロド・バギンスの故郷(Shireにあるホビットの村)の撮影が行われた場所です。

リニューアルされたホビット村がすごいという評判は聞いていましたが、なかなか機会に恵まれずリニューアルからずいぶん時間が経ってしまいました。

この度、念願叶って再び行くことができたのでリニューアルされたホビット村の様子を紹介したいと思います。

リニューアルされたホビット村

映画の撮影終了後、撮影地はホビット村として一般開放されツアーに参加することで見学することができました。しかし、映画で使われた建物や橋などのセットはほぼ取り払われ、木々や地形が残るだけの状態でした。

それから数年が経過して、LOTRのスピンオフ作品「ホビット」の撮影に合わせてホビット村には再びセットが組まれました。今回は撮影後にも残せるようにと細部まで作り込まれホビットの村の世界観をそのままに再び一般公開されるようになりました。

また、ホビット村の再公開に続いてShire’s Rest CafeやThe Green Dragonなど、映画の中のホビット村の雰囲気をより高揚させる施設が次々と建てられました。

Shire’s Rest Cafe

ホビット村の入り口に作られたShire’s Rest Cafeの様子。ホビット村見学ツアーの起点になる場所で、チケットカウンター、お土産屋、カフェなどがあります。

ホビット村見学ツアーは15分くらいに1本と結構ありますが、夏季の観光シーズンには当日分のチケットは完売してることが多いので予約してから来るほうが安全です。ツアー人数に空きがあると予約したツアーと違う時間帯でも入れたりするので、時間に余裕があるときは早めに行くといいかもしれません。

ツアーはShire’s Rest Cafeからバスに乗り込んで、ホビット村に向かいます。バス1台分が1グループなので、最大4-50人くらいの人数になります。5分くらいでホビット村に到着します。

ホビット村ツアー

ツアーバスは、羊が放牧されている牧場をしばらく走るとホビット村のエントランスに到着します。

バスを降りて、いよいよホビット村に入ります。ホビット村の中は、同行するガイドの説明を聞きながら周ります。

エントランスを通り抜けると最初に飛び込んでくるのはよく手入れされた畑。草木が広がるだけだった10年前との違いびっくりです。

丘に掘られたホビットの家。丸い扉が素敵すぎる。

干物が作られていたり、ホビットの生活感が漂っています。

フェンスや生垣もホビットサイズ。

あちこちに生活感ある小物が置かれてます。

眼下には、劇中でお祭りしてた広場、池の向こう側にGreen Dragonが下に見えます。

ここがビルボ・バギンスの家。

池の向こうに見えるのがGreen Dragon。

ガンダルフも渡った橋を渡って・・・

Green Dragonに到着。ドリンクが1杯無料で飲めます。

Green Dragonの中。

日曜と水曜にはEvening Dinner ToursというThe Green Dragonでディナーができるツアーもあり、明りに照らされた夜のホビット村も見られます。

おわりに

リニューアルしたホビット村は、何もなかった10年前のとは全くの別物で生活感のあるホビット村の世界に没入できます。2時間のツアーはあっという間に過ぎてしまいましたが、終始感動と興奮しっぱなしでした。

ホビット村には、オークランド、ロトルアからアクセスしやすいのです。映画好きの方もそうでない方も楽しめると思うので、ぜひ足を運んでみて下さい。

訪問する前に「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」のチェックをお忘れなく!

[unext text=”U-NEXTで作品を探す” button=true]

コメント

タイトルとURLをコピーしました